「バービー」

「ジェンダーレス社会へ一石」

監督:グレタ・カーヴィング
脚本:グレタ・カーヴィング、ノア・バームブック
出演:マーゴット・ロビー、ライアン・ゴスリング
2023年 アメリカ映画
上映時間:114分

【作品紹介】
世界中で有名なバービー人形をなんと実写映像化。きらびやかなファンタジー的映像とドタ   バタコメディを描きつつジェンダーレス社会への問いかけという社会問題にも踏み込んだ意欲的作品。主演のマーゴット・ロビー、ライアン・ゴスリングもスタッフで参加。

【映画評論】

バービー(マーゴット・ロビー)はバービーランドで何不自由ない生活を送っている。毎日同じで一生変わらない生活に満足している。変化がおきたのは死を考えたとき、身体の劣化がはじまり不快な思いにとらわれたのだ。変化の理由は、バービーの身体とリアルな世界の人間の感情がリンクしているからだ。この身体の劣化をとめるためバービーはリアル社会へ出ていく。

リアル社会でバービーが見たものは二つ。一つはバービー自身が理想の女性像を強引に定義していたこと。もう一つは男性中心社会であることだ。バービーの考えとリアル社会はまったく正反対であったのだ。そしてバービーにくっついてきたケン(ライアン・ゴスリング)がバービーランドに帰りリアル社会で見た男性中心社会を構築し他のバービー達は洗脳を受けて、男性にかいがいしく尽くすことに歓びをえる。

バービーが感じた正反対の核心は、リアル社会の母娘と接するうえで人間には喜怒哀楽の感情があり生活がたえず変化することを理解したことだ。それゆえバービーランドでドタバタがおき結果的に女性中心社会に戻っても、感情を知ってしまったバービーは釈然としない。

この映画の最大の焦点は、作り物ドールのバービーがリアル社会への旅立ちを決めたことだ。男性中心社会は、そう簡単には変わらないだろう。しかしバービーのチャレンジは、感情を持ち、生活が変化していくリアルな社会において、すべての女性達への自らの意志を持った自立への力強いエールなのだ。作り物ドールのバービーはどんな職業にも就いている。作り手達の思考は、リアル社会でもすべての女性達にも可能であるとの強烈な後押しなのだ。この映画を見た男性は何を感じ、女性はどのような刺激を受けたのか興味深い。キャストのマーゴット・ロビーはプロデューサーをライアン・ゴスリングは製作総指揮といったスタッフにも名を連ねており、二人がこの映画を幅広い人達に伝えたいという熱量の強さを感じる。この映画はたんなるドタバタコメディ映画ではない。自らの意志を持った自立した男女の性差が解消されるジェンダーレス社会はいつ可能になるのか。映画は、理想と現実の狭間で揺れ動いているリアルな社会へ一石を投じたのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です